• 守礼門と琉球王朝 / SHUREIMON GATE (RYUKYU DYNASTY)

    琉球王朝は、1429年に尚巴志が琉球を統一したことにはじまる。琉球王国にはいくつかのグスク(城)があり、それらは世界文化遺産にも登録されているが、政治、外交、文化の中心となった王城が首里城。日本と中国の築城文化を取り入れた沖縄独自の建築様式で、歴史文化的にも高く評価されている。守礼門は首里城第二の坊門。16世紀に創建され、後に「守禮之邦」の四字額が掲げられるようになったと伝えられている。琉球王朝は明治政府の沖縄県設置により終焉を迎えた。首里城は歴史上数度焼失し、沖縄戦でも全焼したが、1992年、本土復帰20周年を記念して復元され、鮮やかな姿が蘇った。

    The Ryukyu Dynasty began with the unification of Ryukyu in 1429 by Sho Hashi. Though several castles throughout the Ryukyu Kingdom are registered as Cultural Heritages, the royal Shuri castle was the most important, serving as the center of politics, diplomacy and culture. The unique architecture incorporates influences from China and mainland Japan, and is highly regarded historically and culturally. Shureimon gate is the second gate of Shuri castle. Originally constructed in the 16th century. Shuri castle has been burnt down several times over history, and was destroyed during the battle of Okinawa, however was rebuilt to its current majestic glory in 1992.

    沖縄観光の象徴ともいえる守礼門の前に王朝時代の国王と王妃を入れ、琉球王朝の古式行例をイメージ。
    原型制作:寺岡邦明

    造形企画製作:株式会社 海洋堂
    発売日:2015年6月20日
    新版(エイサー・具志堅用高入):2016年7月16日
    シーズン3(ヤシガニ・新垣ちんすこう入):2018年4月25日

    価格:シーズン3より1回 500円(税込) / 種類:全11種

  • シーサー / SHISA (OKINAWAN LION-DOG STATUES)

    沖縄の家々に守り神として置かれている、いまや沖縄のシンボルとして広く知られているシーサー。中国から渡ってきた魔除けの獅子が由来で、当初は権威の象徴として用いられ、城門や寺社など特別な場所にしか置くことが許されていなかったが、やがて集落へ広がり、各家庭に守り神、魔除けとして置かれるようになったそう。シーサーと一口に言っても、赤瓦の家が建ち並ぶ首里のあたりでは漆喰のシーサー、焼物が盛んな町では陶器、離島の漁師町では貝殻など、その土地の特色が表れており、形や彩色、表情もさまざま。行く先々で出会うシーサーを見比べてみるのもおもしろい。

    Shisa are guardians of houses in Okinawa and have become widely known as a symbol of Okinawa. Adapted from Chinese guardian lions, they were originally a symbol of power, and only allowed to be used in special places such as castle gates, temples and shrines. In time they spread to the villages, serving as guardian spirits that ward evil from each household. Shisa come in many shapes, colors and designs, from the plaster Shisa of the red tile roof lined Shuri area, to porcelain Shisa in villages known for pottery, and even Shisa made from shells in some fishing villages on outlying islands. Enjoy comparing the different Shisa as you travel around Okinawa.

    沖縄のシンボルとして皆から愛されているシーサーを貫禄のある表情で制作、塗装で素焼き風に仕上げました。
    原型制作:田熊勝夫

    造形企画製作:株式会社 海洋堂
    発売日:2015年6月20日
    新版(エイサー・具志堅用高入):2016年7月16日
    シーズン3(ヤシガニ・新垣ちんすこう入):2018年4月25日

    価格:シーズン3より1回 500円(税込) / 種類:全11種

  • ジンベエザメ / WHALE SHARK

    大きいものは10mを超える現生で最大級の魚類。熱帯から亜熱帯の暖かい海を回遊し、沖縄近海でもしばしば目撃される。巨大な見た目とサメという名前のイメージとは反対に、ダイバーが近づいても襲ったり逃げたりしない穏和なサメである。生態はほとんど解明されていないが、寿命は 60〜70年といわれており、100年以上生きるという説もある。大きな体に似合わず、主食は動物プランクトンや小魚など。ジンベエザメの周囲には鰹の餌となる小魚の群れが集まってくるため、昔から「ジンベエザメが出ると鰹が大漁」と言われ、漁師たちにとって福の神とされている。

    Growing to over 10m in length, the whale shark is the largest living fish. A common sight around Okinawa, whale sharks migrate the warms waters of the tropical and sub-tropical oceans. Contrary to their name and great size, whale sharks are a tranquil species that do not attack or flee when approached by divers. While their biology remains largely a mystery, they are said to have a life span of 60-70 years, and some may even live to 100 years. Whale sharks feeds on mainly zooplankton and small fish. Because the schools of small fish which become the bait of bonitos follows whale sharks, it is said that ‘when the whale shark appears, it will be a big catch of bonitos’. Therefore fishermans think of it as the God of Fortune.

    沖縄の海で巨大なジンベエザメと手が届きそうな距離で泳ぐダイバーをイメージしてフィギュア化しました。
    原型制作:松本栄一郎(ジンベエザメ)田熊勝夫(ダイバー)

    造形企画製作:株式会社 海洋堂
    発売日:2015年6月20日
    新版(エイサー・具志堅用高入):2016年7月16日
    シーズン3(ヤシガニ・新垣ちんすこう入):2018年4月25日

    価格:シーズン3より1回 500円(税込) / 種類:全11種

  • 水牛車 / WATER BUFFALO CARRIAGE

    沖縄の離島観光で人気の水牛車。特に、由布島の水牛車が海を渡る光景はCMにも使用されるなど特に有名で、南国沖縄を表すイメージのひとつである。由布島は、西表島の東側にあり、徒歩でも1時間もあれば一周できてしまう小さな島だ。西表島と由布島との間の海はわずか400m。遠浅で満潮でも深さは1mほどしかなく、干潮時には徒歩や車で渡ることもできるが、やはり水牛車がおすすめ。潮風に吹かれ、おじいやおばあが奏でる三線を聞きながら、南国らしいのんびりとした時間を味わうことができる。ちなみに、由布島で活躍している水牛たちはみな1組のつがいから生まれた子孫たちなのだそう。

    Water buffalo carriages are a popular tourist attraction on the outlying islands of Okinawa. Especially, the image of water buffalo carriages crossing the ford to Yubu island is famous, and it has become a symbol of Japan’s southern islands. Lying just 400m to the east of Iriomote Island, Yubu Island is small enough to walk around in an hour. At high tide the ford between the islands floods to around 1m, and can be crossed on foot during low tide. However, it is highly recommended to cross by water buffalo carriage. Soak in the atmosphere of the southern islands during the slow crossing with the sea wind in your hair and sound of local elders playing the ‘Sanshin’.

    沖縄観光名物の水牛車と三線を弾くオジィが海をゆったりとわたる様子を立体で表現しました。
    原型制作:寺岡邦明

    造形企画製作:株式会社 海洋堂
    発売日:2015年6月20日
    新版(エイサー・具志堅用高入):2016年7月16日
    シーズン3(ヤシガニ・新垣ちんすこう入):2018年4月25日

    価格:シーズン3より1回 500円(税込) / 種類:全11種

  • ソーキそばとジューシー / SOKI-SOBA AND JUSHI

    ソーキそばの「ソーキ」とは、豚のあばら肉のこと。鰹や豚などからとったあっさりとした出汁に、コシの強い独特の太麺が特徴。地元の人たちは沖縄そばやソーキそばのことを「すば」とも呼ぶ。その「すば」に欠かせないのが「コーレーグース」。島とうがらしを泡盛で漬けた激辛調味料で、沖縄の食堂には必ずと言っていいほどテーブルに常備されている。ジューシーは、沖縄の炊き込みご飯のこと。家庭ではもちろん、食堂やコンビニでも売られていて、具材や味付けも様々。「すば」と同じく、沖縄の人たちにとっては日常的に食されているスタンダードな郷土料理である。

    ‘Soki’ refers to pork ribs. Soki-soba is known for its light pork and bonito broth and distinctly thick, firm noodles. The people of Okinawa often refer to Soki-Soba or Okinawa-Soba simply as ‘Suba’. An indispensible condiment for ‘Suba’ is ‘Ko-re-gu-su’, a fiery concoction of chili peppers pickled in local Awamori liquor, and found on the tables of most eateries in Okinawa. Jushi, a kind of Okinawan pilaf, is a common home-cooked meal that can also be bought at eateries and convenience stores around the archipelago. While the ingredients and flavoring varies, like ‘Suba’ it is eaten frequently around Okinawa.

    ご当地グルメとしておなじみの「ソーキそば」と沖縄の炊き込みご飯「ジューシー」をセットで制作。薬味のコーレーグースも付けてみました。
    原型制作:寺岡邦明

    造形企画製作:株式会社 海洋堂
    発売日:2015年6月20日
    新版(エイサー・具志堅用高入):2016年7月16日
    シーズン3(ヤシガニ・新垣ちんすこう入):2018年4月25日

    価格:シーズン3より1回 500円(税込) / 種類:全11種

  • イリオモテヤマネコ / IRIOMOTE CAT

    沖縄本島から西へ約460㎞、八重山諸島の西表島は、約9割が原生林に覆われた緑と水の豊かな島で、15種の天然記念物が生息している。特別天然記念物のイリオモテヤマネコは西表島の固有種で、丸い耳、目の周りの白い隈取模様、太い尻尾が特徴。現在生息数は100匹前後といわれている。琉球列島には多くの固有種が存在するが肉食獣はイリオモテヤマネコだけ。餌となる小型哺乳類が少ないこの小さな島で生き続けてきたことは奇跡的といわれているが、昆虫や水生生物を食べたり、川を泳いだり、西表島特有の環境で生き延びるために他のネコ科とは全く違う性質を身につけたのである。

    Iriomote island in the Yaeyama Chain lies around 460km west of the main island of Okinawa, and is home to some 15 protected species which live in the bountiful virgin forest and waterways covering 90% of the island. The Iriomote cat, a species endemic to the island, is designated as a special natural treasure. Characterized by round ears, a white border around its eyes, and stout tail, only around 100 survive today. The Iriomote cat is said to be a miracle that they survived on an island with so few small mammals to prey on, and have developed ways to survive in the unique island environment such as hunting insects and aquatic animals and swimming in rivers.

    西表島のみに棲息する国の特別天然記念物「イリオモテヤマネコ」を表情豊かに造形で表現しました。
    原型制作:松村しのぶ

    造形企画製作:株式会社 海洋堂
    発売日:2015年6月20日
    新版(エイサー・具志堅用高入):2016年7月16日
    シーズン3(ヤシガニ・新垣ちんすこう入):2018年4月25日

    価格:シーズン3より1回 500円(税込) / 種類:全11種

  • BEGIN(ビギン) / BEGIN

    メンバー全員、沖縄県石垣島出身。1990年『恋しくて』でデビュー。その後も順調にシングル・アルバムのリリースを重ね、ツアーやイベントなど数多くのステージをこなし、日本屈指のライブバンドとしての位置を確立した。2000年にBEGINとして発表した『涙そうそう』は、多数の音楽家により世界各地でカバーされ、現在でも歌い継がれる楽曲となっている。2003年に考案した、世界一簡単に弾き語りができる四弦楽器 『一五一会』が注目を集めるなど、自らの信じた音楽活動を展開。ブルースから島唄まで、幅広い音楽性と温かいサウンドで多くのファンを魅了し続ける。

    All members of this popular Japanese band grew up together on Ishigaki Island in Okinawa prefecture. Since their debut hit ‘Koishikute’ in 1990, BEGIN have built a legacy as one of Japan’s top live acts, releasing numerous singles and albums and touring events and stages around the country. Their 2000 hit ‘Nada-soso’ has been covered by musicians all over the world, and remains a hugely popular song. They have blazed their own path as musicians, even developing the world’s easiest four string instrument to sing along to, called ‘Ichigo-Ichie’ in 2003. BEGIN continue to gain fans of their warm, wide ranging sound that covers genres from blues to traditional island influences.

    沖縄フィギュアみやげのために制作されたビギンのイラストをもとに立体化しました。
    原型制作:村田明玄

    造形企画製作:株式会社 海洋堂
    発売日:2015年6月20日
    新版(エイサー・具志堅用高入):2016年7月16日
    シーズン3(ヤシガニ・新垣ちんすこう入):2018年4月25日

    価格:シーズン3より1回 500円(税込) / 種類:全11種

  • エイサー / EISA (TRADITIONAL OKINAWAN PERFORMING ART)

    エイサーは沖縄の伝統芸能で、ご先祖の霊をお迎えするいわゆる「盆踊り」。毎年旧盆の頃になると各地で太鼓を打ち鳴らす音が響き渡る沖縄の夏の風物詩である。エイサーの隊形は地域によってさまざまだが、旗頭、太鼓、手踊り、ジウテー(唄い手)、チョンダラー(道化役)など青年男女数十名で構成され、一糸乱れぬ華麗な踊りは見るものを圧巻する。
    地域の伝統行事としてはもちろんのこと「沖縄全島エイサー祭り」や、国際通りで行われる「一万人のエイサー踊り隊」などでは沖縄を代表するイベントとして毎年多くの人が訪れ、全国各地でもエイサー祭りが開催されている。

    Eisa is a traditional Okinawan performing art and is a so-called Bon festival dance to greet the spirits of ancestors. Each year around the time of Kyubon (the Bon festival according to the lunar calendar), the sound of beating drums echoing throughout various parts of Okinawa is a seasonal tradition in the summer. While eisa formations vary by region, they generally comprise several dozen young male and female participants, including a leader, drummers, dancers, jiute (singers) and chondara (clowns), and their splendid and perfectly coordinated dance offers a spectacular sight for those looking on.
    As well as traditional regional events, famous Okinawan events including the All-Okinawa Eisa Festival and the 10,000 Eisa Dance Parade held on Kokusai-dori street attract a large number of visitors each year. What’s more, eisa festivals are also held throughout Japan.

    片足を大きく上げて太鼓に振りかぶる、ダイナミックで華のあるポーズをつけ、躍動感が伝わるよう造形しました。
    原型制作:田熊勝夫

    造形企画製作:株式会社 海洋堂
    発売日:2015年6月20日
    新版(エイサー・具志堅用高入):2016年7月16日
    シーズン3(ヤシガニ・新垣ちんすこう入):2018年4月25日

    価格:シーズン3より1回 500円(税込) / 種類:全11種

  • 具志堅用高 / YOKO GUSHIKEN

    「カンムリワシ」の異名で一世を風靡した石垣島出身の伝説のボクサー・具志堅用高。WBA世界ライトフライ級チャンピオン13度連続防衛、そして日本人ボクサーの世界タイトル最多連続防衛記録達成という偉業を成し遂げ、2015年にはボクシング界の功労者を表彰する国際ボクシング殿堂入りを果たした。石垣市名誉市民第1号で、石垣港離島ターミナルにはチャンピオンベルトを巻いた姿の銅像が設置されている。まさに石垣島のヒーローである。
    今回はベルトを巻いたチャンピオン姿に、テレビ番組などでもお馴染みのお茶目なキャラクターをイメージしたオリジナルフィギュアを制作した。

    Known by his alias Kanmuriwashi (Fierce Eagle), Yoko Gushiken is a legendary boxer from Ishigaki Island. Gushiken defended his WBA Light Flyweight Championship in thirteen consecutive times and has accomplished the feat of breaking the record number of consecutive defenses of a world title for a Japanese boxer. In 2015, Gushiken was inducted into the International Boxing Hall of Fame, which recognizes distinguished fighters in the world of boxing. He was made the first honorary citizen of Ishigaki City, and a bronze statue depicting Gushiken wearing his championship belt has been erected at the Rito Terminal of Ishigaki Port. He is truly a hero of Ishigaki Island.
    This time we have produced an original figure that portrays the belt-wearing champion in the image of his mischievous character that has become a familiar sight on television programs and elsewhere.

    沖縄のレジェンド、元WBA世界ライトフライ級王者「具志堅用高」を、本人の特徴を捉え、似顔絵フィギュアとして立体化!
    原型制作:田熊勝夫

    造形企画製作:株式会社 海洋堂
    発売日:2015年6月20日
    新版(エイサー・具志堅用高入):2016年7月16日
    シーズン3(ヤシガニ・新垣ちんすこう入):2018年4月25日

    価格:シーズン3より1回 500円(税込) / 種類:全11種

  • ヤシガニ / COCONUT CRAB

    「カニ」という名がついているが、ヤドカリの仲間。最大で4kgほどにもなり、陸上生活をする甲殻類では最大級。寿命は50年ともいわれる。沖縄、宮古、八重山諸島などに生息し、夜行性で、夜になると森の中や路上で遭遇することもあるが、近年は生息数が減少している。

    As its name suggests, the coconut crab is a type of hermit crab that looks different from ordinary crabs. It can weigh as much as 4 kg. The coconut crab is the largest crustacean living ashore. It is said to live for 50 years. The nocturnal crustacean can be found in places such as the islands of Okinawa, the Miyako Islands, and the Yaeyama Islands. The coconut crab can be seen in forests or on the streets, although its population has recently declined.

    原型制作:松村しのぶ

    造形企画製作:株式会社 海洋堂
    発売日:2015年6月20日
    新版(エイサー・具志堅用高入):2016年7月16日
    シーズン3(ヤシガニ・新垣ちんすこう入):2018年4月25日

    価格:シーズン3より1回 500円(税込) / 種類:全11種

  • 新垣ちんすこう / Arakaki Chinsuko

    沖縄土産の定番「ちんすこう」は、小麦粉、砂糖、ラードというシンプルな材料で焼き上げた琉球独自の伝統菓子。その歴史は古く、琉球王朝時代にまで遡る。紅型の船が描かれた黄色の包装でおなじみの老舗「新垣ちんすこう」は、その発祥の味と伝統を今に受け継いでいる。

    Chinsuko is a unique, traditional Okinawan baked confection that is simply made from wheat flour, sugar, and lard. Its origin can be traced back to the time of the Ryukyu Dynasty. With its well-known yellow package bearing a red sailing boat, Arakaki Chinsuko has inherited the original taste and tradition of the historical sweets.

    原型制作:寺岡邦明

    造形企画製作:株式会社 海洋堂
    発売日:2015年6月20日
    新版(エイサー・具志堅用高入):2016年7月16日
    シーズン3(ヤシガニ・新垣ちんすこう入):2018年4月25日

    価格:シーズン3より1回 500円(税込) / 種類:全11種

  • 新版 沖縄フィギュアみやげ / OKINAWA FIGURE MIYAGE

    沖縄の名所、物産、文化… バラエティ豊かな“沖縄名物”を手のひらサイズのフィギュアにしました。

    “OKINAWA FIGURE MIYAGE” is the miniature figures of famous Okinawa institutions!

    -

    造形企画製作:株式会社 海洋堂
    発売日:2015年6月20日
    新版(エイサー・具志堅用高入):2016年7月16日
    シーズン3(ヤシガニ・新垣ちんすこう入):2018年4月25日

    価格:シーズン3より1回 500円(税込) / 種類:全11種